ちぼにだ。
また小池都知事がすっとこどっこいの事言ってるな。
つか、こっちみんなw
メモ
東京都の小池知事が23日に発表する、スーパーマーケットの混雑緩和のためのルール作りの内容が明らかになった。
関係者によると、23日に発表される東京都が推奨するルールでは、スーパーでの買い物は、できるだけ1人で行く、間隔をあけて並ぶなどのほか、名前のイニシャルで時間帯を分けて買い物客を分散させるなどの協力を求める方向で検討しているという。
https://www.fnn.jp/articles/-/35457
ネットの反応
- 東京はまた明日の朝から大混雑必至w
- ジジイとかがまた暴れそうだな
抽選券とか事前に出すとかもっとわかりやすくしないと - 店員たまらんな
- は?東京のスーパーってそんなに激混みなの!?
- 誰がそれをチェックするんだろうね
スーパーに余剰人員なんておらんぞ - 年寄りがルール守るか?
イニシャルがaなのであと2時間後にきてくださいって言える? - 佐藤って名前多いから佐藤と同じ時間帯は嫌だな
- 鈴木・田中・小林辺りも死にそう
- 五輪の暑さ対策の頃から思ってたけど知事ちょっとおかしくね?
- こんなのジジイが暴れて店員殴って終わりやろ
- どんどん変な流れになっていってるなw
- イニシャルって何?レベルのジジババどうするの?
こんなの大混乱だと思うんだけどw - これ絶対にチェックする人に噛み付く奴出てくるわ
(抜粋)
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587568489/
小池都知事、机上論もいい加減にしてもらいたいものだ。イニシャルで分けるって、同じイニシャルの人たくさんいるだろうし、どうやって公平に分けるんだよ(笑)しかも現状、人手が足りてない小売店なのに、更に手間増やしたら回るわけがないだろう。入店チェックとなれば感染リスクも上がるし、ビニールのシートで飛沫感染を予防するとなるとチェック専用のカウンターや窓口作らなきゃいけないし、そんなもん今から環境作るとなれば準備も含めて時間と金がかかるし更に人手必要になるし無理無理無理無理。
一度レジ打ちしてみればいいんだよ。彼女は。スーパーの現場に数時間で良いから立ってみればよいのだ。それがどんなに大変で、限られた社員で限界ギリギリで回しているという現場を目の当たりにすれば、もっと良い策が提案できるかもしれない。頭は良いのだろうから。まぁ、無理だろうけど。
もし、「どうしてもヤル」というなら「都議会議員」からチェック要因派遣してくれよな。
以上だ。